「丁寧さ・情熱・熱意・執念」で、お客様の最良の売却を実現する おうち売却の達人 栁澤 陸夫氏

地域密着から、さらに一歩先の「顧客密着」へ
「地域密着」はもちろんですが、私たちが目指しているのはその先にある「顧客密着」です。
単に物件を紹介・取引するだけでなく、お客様一人ひとりの想いや将来設計に寄り添い、メリットもリスクも正直にお伝えする“正直不動産”でありたいと思っています。
人生で数えるほどしかない不動産売却。その一度を後悔のない形にするため、誠実な情報提供と最適な提案をお約束します。

35年の医療業界経験からの異色の転身
群馬県出身。高校卒業後に医薬品卸に入社し、その後製薬メーカーへ転職。MR(医薬情報担当者)として医師や薬剤師へ医薬品情報を提供し、東京・八重洲本社勤務などを含め35年以上医療業界に従事してきました。
東京での生活の中で不動産投資を10年以上行い、札幌をはじめ各地に物件を所有。その中で感じたのは、不動産業界の営業姿勢への疑問でした。
「買わないと分かるとすぐ切り捨てる。もっと丁寧に接すればお客様にも会社にもプラスになるのに——」
この想いが、60歳での不動産業界参入という大きな決断につながりました。

情熱・熱意・執念——結果を変える三つの力
栁澤社長が大切にしているのは、「情熱・熱意・執念」の三つ。
「情熱がなければお客様目線になれない。熱意がなければ心に届かない。そして執念があれば最後の一歩で結果が変わる。これは医療でも不動産でも同じです。」
実需物件が売上の9割を占める現在でも、一人ひとりのお客様に全力で向き合い、「任せて良かった」と言われる瞬間をやりがいとしています。


趣味とオフタイム——仕事の原動力
社長の趣味はテニス・ゴルフ・バイクツーリング。
テニスは瞬時の判断力と集中力を養い、ゴルフは自然の中で心を整える時間であり、取引先との交流の場にも。
ツーリングは景色の変化を楽しみながら新たな発想が浮かぶ、自分自身と向き合う時間です。
また、家族との時間も何より大切にしています。
妻と二人暮らしで、結婚した二人の娘と5人の孫がいる家庭人。休日は妻と買い物や外食、近隣の温泉地巡りを楽しみます。「たわいもない会話で笑い合う時間が一番のリセット」と語ります。

尊敬する人物と座右の銘
尊敬する人物は、ファーストリテイリングの柳井正氏。
「挑戦を恐れず、常に顧客目線でビジネスを追求する姿勢に強く共感します。柳井氏が著書で語っている『1勝9敗』という考え方も非常に好きです。10回挑戦して9回失敗しても、1回の成功が会社を大きく変える。その1回を掴むには、諦めずにやり続けるしかないという信念は、私の仕事にも通じます。」
座右の銘は、「店はお客様のためにあり、ハウスエージェントとともに栄え、経営者とともに滅びる」。
栁澤社長はこれを単なるスローガンではなく、自らの経営判断を律する原則として捉えています。
「お客様のためにならないことは、どんなに利益が出ても長くは続きません。そして現場でお客様と接するハウスエージェントがやりがいを持てなければ、会社は衰退します。経営者の自己満足やエゴで動けば、組織は簡単に傾く。この言葉は、会社の繁栄も衰退もすべて経営者次第だという戒めです。」
医療業界時代から一貫して大切にしてきた「相手の立場で考える」という姿勢と、挑戦を続ける覚悟。この二つが、栁澤社長の経営スタイルの柱になっています。
将来のビジョン
「地域社会に根ざしながら、お客様一人ひとりに寄り添った不動産サービスをさらに充実させたい。社員や家族が誇れる企業を築くことが私の目標です。
そのために、まずは“売却のプロフェッショナル”として確かな実績を積み重ね、お客様から真っ先に選ばれる存在を目指します。同時に、社員が安心して長く働ける環境を整え、一人ひとりがやりがいを持って挑戦できる会社にしたいと思っています。
さらに、地域の皆さまとの信頼関係を深め、不動産に限らず暮らし全般の相談窓口として役立てる存在を目指します。子育て世代やシニア層など幅広い世代にとって身近で頼れるパートナーとなり、地域社会そのものの活性化にも貢献していきたいと考えています。」


PROFILE
出身地:群馬県
生年月日:1965年8月6日
経歴:医薬品卸 → 製薬メーカー(MR)→ 不動産投資 → ハウスドゥ 高崎倉賀野店開業(2020年)
趣味:テニス、ゴルフ、バイクツーリング
家族:妻と二人暮らし、娘二人、孫五人
座右の銘:「店はお客様のためにあり、ハウスエージェントとともに栄え、経営者とともに滅びる」
社員インタビュー
「一人にさせない社風があるから、安心して挑戦できる」
ハウスドゥ 高崎倉賀野店 営業アシスタント 髙橋未来さん

入社のきっかけ
前職は派遣会社に所属し、不動産事業部で賃貸仲介を担当していました。そこで不動産の仕事に魅力を感じ、もっと幅広く携わりたいと思うようになりました。
ハウスドゥ 高崎倉賀野店を選んだのは、求人の中にあった「未経験でも一人にさせない。みんなで支えていく会社です」という言葉に心を動かされたからです。他社とは違う安心感を感じ、この会社で挑戦しようと決めました。
栁澤社長の人柄
「社長の下で働いて感じるのは、優しさと安心感です。相談をしても頭ごなしに否定されることはなく、いつも真剣に受け止めてもらえます。上司らしく威圧するのではなく、相談しやすい雰囲気をつくってくれるので、本当に助けられています。」
これまでの職場では、上司に報告や相談をする前に何度もシミュレーションをし、言葉を選ばなければなりませんでした。しかし、今は「普通に話せる」ことが何より大きな違いだと感じています。
社内の雰囲気
以前の職場では、年齢層や立場の違いから気を遣う場面も多くありましたが、今の職場は雰囲気が大きく違います。
「困ったときや嬉しいことがあったとき、気兼ねなく話せる環境がある。飲み会の場でも気軽に話せるので、人間関係に悩むことがありません。」
社員同士が支え合う風土が、日々の働きやすさにつながっています。
これからの目標
2023年に宅地建物取引士の資格を取得。今は営業アシスタントとして日々学びながら仕事をしていますが、今後は資格を活かしてさらに責任のある仕事に挑戦していきたいと考えています。
「社長からも『資格を活かして次のステップへ進んでほしい』と声をかけてもらっています。支えてもらえる環境があるからこそ、前向きに頑張ろうと思えます。」
メッセージ
「未経験でも不安なく挑戦できる環境があります。栁澤社長をはじめ、社員みんなで支え合いながら成長していける会社です。これからもチームの一員として、お客様に安心を届けられるように頑張っていきます。」
編集後記
栁澤社長は、「人」を大切にされる方だと改めて思いました。お客様への真摯な対応はもちろん、社員の方のインタビューから「1人にさせない」という方針からも社員一人ひとりとしっかり向き合い、働きやすい環境づくりに繋がっていると分かりました。
さらに、今回ご家族のお話も伺うことができました。栁澤社長は奥様と一緒に小さなお孫さんの保育園の送り迎えをされているとのことでした。家庭では、優しいおじいちゃんであり、お父さんであり、旦那さんでもある栁澤社長。経営者としても家庭人としても素晴らしいお手本ですね。これほどの人格者でありながら、別業態から不動産業へと挑戦するチャレンジ精神の持ち主でもある栁澤社長の今後の活躍にますます期待しています。
文・撮影 / 嶋田 佳奈子
| 【おうちの売却について、まずはお気軽にご相談ください】 栁澤社長より: 「売却を考え始めた時期は、誰もが不安を感じるものです。『今が売り時なのか』『いくらで売れるのか』など、様々な疑問や心配があると思います。まずはお気軽にご相談ください。これまでの経験を活かし、お一人おひとりのご事情に合わせてご提案させていただきます」 <無料相談のご案内> 売却に関する疑問・不安など、どんな些細なことでもお話しください ご自宅の価格査定も無料で承ります 相談後の売却依頼は自由です。まずは気軽にご相談いただければと思います ■ご相談方法 査定依頼、相談のフォームにご入力をよろしくお願いします。 https://forms.gle/tYAWhi5gvAVR1VHa8 |










