【ブログ】【一生の財産】最高の不動産会社は、こんな”当たり前”な言葉をくれる

不動産の売却は、人生の中でも大きな決断のひとつです。
だからこそ、相談する不動産会社が「本当に信頼できるかどうか」がとても大切です。
良い不動産会社には、必ず“売主のことを第一に考えた”アドバイスがあります。ここでは、そんな会社が必ず伝えてくれる「3つの大事な言葉」をご紹介します。

監修者情報 印南和行
(宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、一級建築士、一級建築施工管理技士、不動産コンサルティング技能士試験合格) 全国不動産売却安心取引協会 理事長。住宅専門チャンネル「YouTube不動産」が「わかりやすくて参考になる」と大好評でチャンネル登録者9万人、総視聴回数2100万回を超える(2023年5月1日現在)。著書に「プロ建築士が絶対しない家の建て方」(日本実業出版社)、「プロが教える資産価値を上げる住まいのメンテナンス」(週刊住宅新聞社)がある。
1.「今は売らない方がいいかもしれません」
これは、一見すると驚くようなアドバイスかもしれません。
なぜなら、不動産会社は物件が売れてはじめて利益(仲介手数料)を得られるからです。
それでも、「今売るべきではない」と伝えるのは、売主の利益を最優先に考えているから。
たとえば…
・市場が低迷している時期
・将来、値上がりが見込める物件
・賃貸に出した方が得になる場合
このようなケースでは、売却よりも「様子を見る」「他の活用方法を考える」方が、長い目で見て売主のためになることもあります。
自分たちの利益よりも、売主の人生設計に寄り添ってくれる。
それが、信頼できる不動産会社の姿です。
2.「ご家族でもう一度よく相談して下さい」
相続や共有名義の不動産を売るときは、家族や親族との話し合いが欠かせません。
たとえば、
・相続人全員の合意
・遺産の分け方
・売却後の税金対策
…など、事前に話しておかないと後からトラブルになる可能性があります。
面倒な話かもしれませんが、売主が気づいていない問題もきちんと指摘してくれることが大切です。
本当に信頼できる担当者は、「言いにくいこと」でもあえて伝えます。
それは、結果として売主を守ることになるからです。
3.「困ったことは何でも相談して下さい」
不動産を売るときの悩みは、単に「売ること」だけではありません。
・引っ越しや住み替え
・住宅ローンの残債
・税金や確定申告
・相続や名義変更
・売買後のトラブル対応
こうした不安をトータルで相談できる不動産会社が、本当に頼れる存在です。
そのためには、不動産だけでなく法律・税金・相続などの幅広い知識や、専門家とのつながりも必要です。
「契約が終わったら関係も終わり」ではなく、売却後のアフターフォローまでしっかり対応してくれる会社こそ、信頼して付き合えるパートナーといえるでしょう。
信頼関係は、売却後も続く
信頼できる不動産会社とは、売却が終わったら終わりではありません。
そこから、リフォームや賃貸管理、次の住まいの相談など、長く付き合える関係が始まることもあります。
実際に、売却をきっかけに信頼を深めて、その後のリフォームや管理まで任せている方も多くいます。
だからこそ、まずは「信頼できるパートナー」に出会うことが、成功への第一歩です。
まとめ
信頼できる不動産会社がくれる「3つの大事な言葉」
・「今は売らない方がいいかもしれません」
→ 売主の将来を考えた冷静な判断
・「ご家族でもう一度よく相談して下さい」
→ トラブルを防ぎ、円満な売却のための助言
・「困ったことは何でも相談して下さい」
→ 売却以外の悩みまでサポートしてくれる姿勢
相続・空き家対策、離婚、返済に困ったら… 不動産売却を成功に導く小冊子をプレゼント!
住み替えや相続対策、空き家対策、離婚した際の対応など、不動産売却を成功に導くノウハウをお悩み別にまとめた小冊子をダウンロードいただけます。
不動産売却で失敗しないための方法をイチから調べていくのはたいへんですよね。
そこで、不動産売却で気をつけるべき点をまとめた小冊子を作成しました。
ぜひ、不動産売却で成功するための手引きとしてご活用ください。
小冊子をダウンロードいただくと、不動産売却に関するノウハウをまとめた動画もご視聴いただけます。