-
出身
東京都杉並区
-
趣味
登山・ランニング・神社・城巡り・旅行
-
血液型
B型
-
年齢
50代
建物のことも、売却のことも、安心してご相談ください。
私はもともと、戸建分譲の仕事に長く携わってきました。
現場で汗をかきながら家づくりに関わった経験もあり、
ときには現場監督を任されることもありました。
建物が完成していく過程を間近で見てきたからこそ、
「家」というものの大切さを身に染みて感じています。
資格としては、建築士や**既存住宅状況調査技術者(インスペクター)**も持っています。
その経験を活かして、中古住宅の買取リフォームや建物の簡易チェックなども行ってきました。
中古住宅の査定では、数字だけではなく、
「この家の良いところはどこか」「まだ十分使える部分はどこか」
といった“建物の本当の価値”を見極めるようにしています。
土地の売却をお考えの方には、
「この土地なら、こういう間取りの家が建てられますよ」
といったアドバイスも得意です。
単に図面を見せるだけでなく、
“この場所に住む人の暮らしをイメージした提案”を心がけています。
不動産の取引は、人生の大きな節目に関わる大切な出来事です。
建物にも詳しいからこそ、売主さまの立場に立って、
安心して任せてもらえるサポートをしていきたいと思っています。
「家のことも、土地のことも、気軽に話せる担当者」
そんな存在でいられたら嬉しいです。
中学校からの同級生
治男(社長)とは中学校からの同級生です。
十代のころはよく遊びましたが、社会人になってからは今のように携帯電話が無かったので引越もあり音信不通に。
16年くらい前に同窓会があり・・・その時治男は来ませんでしたが、知人を通して携帯に連絡があり、久々に再開しました。
お互い子育ても終わり、定期的に酒を酌み交わす中です。
最近、相続があり、幼馴染の治男に相談して、不動産の売却が無事に終わりました。
仕事の治男と付き合うのは初めてでしたが、流石に30年以上不動産業界にいるだけあって、色々アドバイスしてもらい関心しました。
仕事は丁寧で真面目、信頼できる男です。
おすすめしますよ!!!
東京都練馬区で、中古の戸建てをお預かりしたときのことです。
ご相談に来られたお客様は、どこか不安そうな表情をされていました。
「他の不動産会社さんに相談したら、“この家は私道の持ち分がないから売るのは難しい”と言われたんです」
そうお話しされながら、少し肩を落としておられたのを今でも覚えています。
その言葉の裏には、「でも、なんとかしたい」というお気持ちが感じられました。
私はまず、その思いをしっかり受け止めました。
そして、「大丈夫です。少しお時間はかかるかもしれませんが、できることを一緒に考えましょう」とお伝えしました。
私道の持ち分がない物件は、確かに難しい案件です。
住宅ローンが通りにくく、価格も大きく下がってしまうケースが多い。
でも、方法はゼロではありません。
私は現地を何度も訪れ、測量士さんや近隣の方とも話し合いを重ねました。
途中、なかなか承諾が得られず悩むこともありましたが、諦めずに動き続けました。
そして最終的に、私道の一部を持つ不動産会社さんから、持ち分を買い取ることができる道が見つかったのです。
それをやることによって、高く売れるっていうよりも、相場の価格よりも下がらない見劣りしない物件で売却できますっと提案させていただきました。
お客様にその報告をしたときの、ほっとされた表情と、
「本当に、ここまでしてくださるとは思いませんでした」という言葉は、今でも心に残っています。
この仕事をしていて何より嬉しいのは、
“家を売る”という結果だけでなく、
お客様の「不安が安心に変わる瞬間」に立ち会えること。
たくさんの事情を抱えて売却される方が多い中で、
少しでも心が軽くなるようなお手伝いをしたい。
そう思いながら、これからも一つひとつのご縁を大切にしていきたいと思っています。
訪問査定で
既存建築士
住宅調査技術者
両者からの立場から
査定物件を正しく評価してもらったことに
今迄の不動産業者では、ここまで見てもらったことがありません
感動しました!!
